north-orionのブログ

日々の生活の中でふと湧きあがる、大したことないけど気になる疑問をピックアップ!答えの着地点をできるだけ探すブログ

「選び方、腐っている判断」が苦手な大人だが 好きなアボカドに翻弄される

火曜日の決戦!アボカドガチャに挑戦

 

皆様、突然ですが「アボカド」は好きですか?(私は好き)

 

野菜か果物か判断に迷うアレです。(余談だが農林水産省の分類では果物、野菜として

扱われることが多いので「野菜的果実」ともいう トマトもそうなんだって)

 

アボカドは安売りされやすい?

 

そんな「アボカド」は身近な果物。安売り時に1~2個は購入している。

 

1個あたり100円ほどでいつも購入。(いつもは130~150円くらい)

 

あの日もワクワクしてカットした。

 

アボカドガチャに負けた日、リベンジを誓った。

 

「え」

 

半分にカットしたヤツは全体が茶色(コレって食べれる状態?)

 

「アレ。アボカドって茶色い果肉だっけ?」と独り言がこぼれる

 

ぐぬぬぬ・・今回の「アボカドガチャ」は、撃沈

 

悔しさをバネに次のステップにジャンプ。

 

カンペキに選んでやる。いろいろ調べてみよう。

 

アボガドの食べごろは?負けない選び方(指で押して確認はご法度!)

 

皮の色

グリーンがきれい  (追熟が必要な状態です)室温で追熟推奨!

ヘタ

ついているものが多い (ヘタと実の間がしっかり)

弾力

硬式ボール?まだまだ硬い

 

皮の色

濃い緑または黒っぽい色が混ざっている (もう少しで食べ頃です)

もう2,3日室温に置いてみて

ヘタ

ついている(緑のものに比べると 少し沈んだかな)

弾力

まだちょっと硬い様子

 

皮の色

全体的に黒っぽい (良いのでは?)直ぐに食べないのであれば冷蔵保存おススメ

ヘタ

ついてないものもある(ついていても実の間にスキマができる)

弾力

程よい硬さ。ブヨブヨと柔らかいものは熟し過ぎたもの

 

全体的にツヤがあるもの。輸送の状態でヘタが取れているものもあり。

弾力を確かめるときは、そおっと包むように触ってみましょ。

追熟にリンゴやバナナを一緒に保存すると、追熟が進みやすい。

 

こんな具合の悪いアボカドは

 

水洗いをして「いざ、勝負!」一刀両断(種があるから気を付けてね)

アボカドを縦に種の周りをぐるりとナイフで一周する

ひねって、ぱかっと オープン!

 

腐ってはいない?とは思うが、この黒い筋はなんだろう?

 

食べられる??? モヤモヤしますね。

 

おぬしも腹黒よのう

 

黒い筋

きれいなグリーンを引き裂くような黒い筋、謎の黒い点々

 

これらの原因はアボカドに含まれている「ポリフェノール」の酸化のせい。

(リンゴやごぼうが黒くなるのと一緒)食べても害は無いが

気になるなら取り除きましょ。

 

筋は「維管束いかんそく」栄養素を運ぶ管。

果肉より酸素に触れる機会が多いので筋が黒く変色しやすい。

全体がきれいなグリーンクリーム色で、ところどころ黒い程度なら大丈夫

 

おぬしも強情よのう

 

全体が黒っぽく熟しているようにみえたのに・・・皮が剥けない奴らに対抗するには、

レンジで600wで2分(様子を見ながら加熱すること推奨)

水にさらす(熱くなっているので気を付けて)

 

硬くてダメかもという「アボカド」は

熱を加えると柔らかくなると期待!(上手くいくことを願ってる)



こんなアボガドとは別れましょう

 

ダメなパターンは

  • 全体が茶色く変色
  • 食べ物じゃない臭いがする
  • ブヨブヨしている
  • 種がポロっと落ちて果肉も変色している
  • カビている
  • 汁が出ている
  • すっぱい味がする


潔く、「さよなら」しましょう。次の良い出会いが待っているはず!!




気になる栄養価

 

「森のバター」と言われる優れた栄養素を含む果物。

栄養成分だけで、もう1記事書けるくらい豊富!

 

ビタミンC

ビタミンE 

ビタミンK 

カリウム

ナイアシン

マグネシウム

葉酸

食物繊維

不飽和脂肪(悪玉コレステロールを減らす性質がある)

 

などなど

 

カロリーは100gあたり約170キロカロリー

 

私見だが「お菓子」のカロリーとアボカドのカロリーは

同じものとは考えられない。

中身の成分が全然違うから。

それなら!とたくさん食べるのではなく

1日に食べる量は1個にしておきましょ。(何事も腹八分目)



気になる保存期間と方法

 

常温 冷蔵 冷凍 なんでもござれ。

 

追熟を期待するなら「常温保存」

 

黒っぽく熟しているもので、その日の内に食べないのであれば

「冷蔵保存」入れっぱなしで、忘れないでね。

 

「冷凍保存」市販のモノも出ていますが皮付きのまま冷凍できます。

使いやすさでいえば「ペースト状」にして「冷凍」

 

ダイスカットにしても冷凍できるが、食感が柔らかくなるので

うちでは「半解凍状態」で豆腐と塩昆布と和えてその日の内に食べきる。

次の日は黒く酸化してしまうので見た目が・・・

 

酸化させずに保存するレシピ

 

はちみつれもんアボ

これはどんなもんかな?と実際に作ってみた。

 

ダイス状にカットした「アボカド」全体に絡むようレモン汁(ポッカレモン的なもの)をかけ、ひたひたにハチミツをかけ冷蔵庫へ。

 

次の日密封容器を開けたら緑のままのアボカドが!

 

ヨーグルトにかけてみたけど食感が漬けたからか柔らかい。

好き嫌いが分かれそうな感じ。

 

そのまま食べるか、コーンフレークにかけて(牛乳かけない派なので)

食べてみるつもり。

 

ペーストアボカド

間違いないのでは?この組み合わせ!

 

ペースト状にしたアボカドにレモン汁混ぜておく。

 

食パンにマヨネーズ塗ってアボカドペーストをぬりぬり。

粉チーズか、溶けるチーズをかけて焼く。

(豪華版はベーコンエッグ乗せじゃない??)

 

いつ食べる?

 

おススメは朝食か昼食というが・・

冷凍やハチミツ漬けにしておけば、サッと食べることが出来そうだ。

 

朝の忙しい時間に「アボカドカット」はなかなかの修行タイム

 

来週の決戦日が楽しみだ!

 

いろいろ調べて知識が増えたような気になった。

 

次の決戦日が待ち遠しい。

 

八百屋コーナーにたまに見かける「大袋入りアボカド」(5~6玉入ってる)

言うなれば5~6連ガチャだ!

 

単発でガチャるより単価は安い。

ここは勝負を仕掛けてみようか。(つづく(?))

ゲームが好きな、50代大人ってヘンですかね?

 

大人はゲームしたら変ですか

 

「ゲームは子供のするもの」からの意識が変わった時代だと、最近感じている。

 

人生100年時代とかいって、50代はまだまだ「若い」なんて持ち上げられて

 

だけど実際に、周りの同年代は「ゲーム」なんてしない人たちが多い。(私の周辺だけかな)

 

高め年代でもスマホゲームをやっている人は(主にパズルゲーム)よく見かける。

 

大体の年代の人が通勤時間の有効活用か、息抜きか電車内でゲームや動画など楽しんでいる。

 

だけどswitchやps4でゲームを遊んでいると、同年代の人に言うと

 

「へー若いねえ」(ガチでゲームしてるんだあ)という視線がもれなくついてきて

ちょっと呆れられる感を漂わせるセリフを頂くことが多い。

 

なぜだ。

 

子供と一緒に狩りに行く

 

ゲームのなかでは子供たちが頼れる存在

 

自分が物心着いた頃「喫茶店インベーダーゲームが流行り」小学生位で「ゲームウオッチ」をプレゼントにもらい「ファミコン」が出て、謎のひらがな羅列パスワードを

 

「時間が過ぎている!」と怒っている母を交わしながら必死にノートに書き写し

(大概焦って書いているので間違っている) →

絶望

 

 

結婚後も「プレステ」を購入したが「子育て」に比重を取られ、やっと手が空いたと思

っていたら時代はゲーム機1人1台時代「ゲームボーイ」「PSP」自分も興味はあるが、

やはり子供達優先。

 

頑張って3人の子供達に不足はさせなかった。(3人で仲良くゲームしていたのは可愛かった)

 

ある日、中古で買った息子の「PSP」が壊れ、誕プレに新品を購入したので1台余った。

 

子供達から「お母さんもモンハンやろう」と誘われデビューしてみた。(PSPは修理済)

 

ゲーム機の持ち方、使い方、ゲームの世界観、武器のこと、回復薬のレシピetc

 

あの小さかった子供たちが!教えてくれてる!ゲームの世界で回復してくれてる!

 

「お母さんのレベ上げ」と称し、4人でゲームをする時間ができた

 

今思い返せば、最高に贅沢で泣けちゃうほどの「楽しい時間」だった




子供の使い終わったソフトをもらう

 

時の流れは早く長男が働き始めた。ゲームソフトを新品、中古問わず購入してくる。

 

部屋の片付けで「要らない物BOX」に入っていたPSソフトを何本かピックアップして

もらう。

 

アドベンチャーRPGの類だ。FPS系は画面酔いとシューティングが下手すぎなので

却下。

コロナで仕事も無くなり(旅行系だったので)離婚でグッタリしていた母を見かねて

子供達におススメされたのもあり「ゲーム復活してみた」

 

まず、指が動かない画面の動きについていけない。なんか、「酔う...」

 

年代だからか?「慣れだよ、慣れ」と軽く言われる。ぐぬぬ

 

様子を見ていた長女に「感度調整したら?」とアドバイスを受ける

 

「感度」ってなんだ?キャラの振り返るスピード?分かるようでわからん。

 

お任せしていたら、ゲーム画面が快適になった!

スゴイ!!

 

タイミングゲームは苦手です

 

1本目のソフト(ウイッチャー3ワイルドハント)をしっかり「100時間越え」して遊びクリアした

(素晴らしい作品だった。ただ私の操作のせいで、カッコイイはずのゲラルトの戦い方が・・)

 

息子のswitchを借り2本目に手を付ける。「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」

 

これもスゴイ作品だった。山に登り、空を飛び、馬でフィールドを駆ける

パズル要素もあり楽しめた。画面酔いしてしまうパズルやタイミング重視の

どうしても解けない面は手伝ってもらう(長女に。彼女は画面酔いしない)

 

世界観を共有する

 

息子が中学生の頃、部屋の中からイケボの声が響いてきた。テレビはついてない。

 

「ん?何見てるの?」「え?codFPS?ゲーム実況者?ニコニコ動画?」

 

わからん言葉が飛び交う。すごく面白いらしい。「見てー」とおススメされるものの

「画面酔い」してしまい断念。

 

子供たちから教えてもらったゲーム実況者はそのあとずっと我が家では定番になっていくのであった。子供達からおススメ動画も教えてもらう。

 

共通の話題があるので、「あの場面笑えるよねー」「ホラーゲーム実況、一緒にみよう」とか会話が自然と増えていた。





自然とテレビ番組を観なくなる

 

そうこうしているうちに、習い事もあってゆっくり座ってテレビを見るという時間が

かなり減った。

ニュース番組はつけていたが、毎日の報道に心が痛む。

 

人が亡くなったこと、殺されたこと、誘拐されたこと、交通事故、火事

 

からしょんぼりしてしまう事柄ばかり。なのに、家事タイムに流れる情報番組は

グルメ、流行りのファッション、旅行、温泉と楽しいことばかり(主に都心情報)

または殺人事件の深堀り、よくわからない評論家の「?」という講評

 

ニュースや情報番組って必要?

 

振り回される感覚がしんどくなってきて、いつの間にかテレビ番組は

見なくなってしまった。

 

テレビ番組離れの弊害

 

テレビを見なくなって困ったことはあったのか。

 

芸能人の名前と顔がわからない。

亡くなったこと結婚したことを知らない。

 

花火などのイベントがわからない。

スポーツ関係の動向がわからない。

お笑いのギャグがわからなくて「ぽかん」とする

 

うむ。見なくても大丈夫な気がする。



それぞれのモバイルでコンテンツを楽しむ

 

テレビは見ていないけれど、子供達は「Z世代」らしくSNSを使いこなし

なにが流行っているか、言葉の意味、SNSで話題になっていることなど教えてくれる

 

特に地震の時、局地的に起きた停電の時、娘がTwitterで調べた情報が役立った。

 

使い方では良くも悪いほうにも傾いてしまうSNSだが、少しでも慣れたほうがいいのかなと思いつつ、まだ腰が重い私である。

 

最近オンラインゲームであったね

 

妹と姪っ子たちがやってるオンラインゲームに誘われて参加

 

妹は10年選手で大先輩。姪っ子も小さい時から見ているせいか、辞書並みに詳しい。

 

初めての毎月課金のオンラインゲーム。知らない人たくさんいる

 

(むしろ知ってる人は妹と姪っ子だけ)ソロでチマチマとクエストをこなしていく。

 

ソロでもできるからおススメ(ドラクエ10オンライン)



姪っ子にお金もらって家建てた(ゲームの中で)

 

あつまれ動物の森では、私のほうがやりこんでいたので姪っ子たちにゲーム内で使うお小遣いやアイテムを渡したが、ドラクエオンラインでは彼らのほうが大先輩なので、

家をたててもらった

 

小さかったあの子たちが!ゲームの世界の中では頼れる存在に!(ん?デジャブ)

 

息子夫婦,娘とオンラインゲームへ

 

なぜか上記のメンツでAmong Us(アマングアス)をやってみた。メンツにいれてもらえたのが嬉しかったのと、もっと大人数じゃないとやりごたえがないなあ、と感じた。

 

親戚達(Z世代バリバリの甥っ子たちもいるし!)も仲間に誘い、遊ぶと楽しそうだ。

 

オンラインゲームの良いところは「遠隔地にいても遊べる」ところだろう。

 

ゲーム機器とスマホ、ソフト(ダウンロード版なら安価なものが多い)

あとは、「何日の何時から遊ぼう」って約束したら始まる。

 

年だからなどと尻込みしないで、どんどん参加してみることが大事なことだ。



素敵な先輩たち

 

15年前「エアロビクス」教室の中に上手な当時60代の女性がいた。

さぞかし、長く続けていらっしゃるのだろうと思っていたが話を聞くと

 

「50歳になったとき、新しいこと(やったことのないこと)をチャレンジしてみよう」

考えてとのこと。上手くできなくても、悔しくて辞めなかったそうだ。

 

「かっこいい!!」と私も50歳になったら、何かチャレンジしてみようと心に決めた。

(チャレンジ内容は今後記事の予定)

 

実際そういうチャレンジし続ける人達は「若い」と感じる。考え方も身のこなしも、見た目も。

Youtubeで見つけた、おばあちゃんゲーム実況者もステキだ。よく指が動くなあと感心する。

 

負けられない。

 

今までもこれからも

 

途切れながらでも続いているゲーム。

 

PCでしかできないゲームもあり、将来はゲーミングパソコンも欲しい!

 

スマホで気軽にできるゲームでも何作も、大好きになった作品と出会った。

 

PS4もまだ動いてくれるし、子供のおさがりソフトも残っている。

 

SWITCHもやってないゲームが何個か残っている(

ホラーシューティング系だった

 

周りから「呆れたような視線」をくらっても、私が楽しいし、そんな話を子供たちや姪っ子は聞いてくれるからとっても「ラッキー」だと気にしないことにする。

 

おばあちゃまになってもやれたらいいな。

なぜ異世界転生、溺愛、破棄追放、悪役令嬢の物語にはまるのか

絶賛ドハマり中!なんで異世界転生、溺愛、破棄追放、悪役令嬢の物語にはまるのか

 

ここ3カ月近く、無料漫画アプリで「ライトノベル」や「マンガ」にハマっている

 

毎日待てば少しずつ無料で読み進めることができる。

 

動画CMをみたらもう少し読むこともできる作品もある。

 

課金しなくてもそこそこ楽しめる。完結ものは最後のお話はさすがに「課金」が必要だが。

 

よくできたシステムだ、図書館または古本屋あたりで読み漁っていた時代を経験している身としてはビックリだ。

 

やめられない、とまらない。似たような展開なのに気になる

 

作品を読んでいて「異世界転生」「溺愛」「破棄追放」「悪役令嬢」

のキーワードがそれぞれミックスされたり同じような展開だったりして

 

「あれ?これ読んだことある??」「いや。すごく似ているけど違う」

 

そのほんのちょっとの違いが面白く、つい展開が気になってしまう

良くある話なんだけど、なんでハマるのかな(アプリの閲覧作品数が500近く)

 

気づいたら2時間たってた、なんてことはザラだし。(はっ!洗濯物そのままだ干さなきゃ)

 

なんでハマってしまうのか考えてみた。

 

パターン化しているのはわかるけど、惹きつけられるのだ!



このパターンは「何か」に通ずると読み込むたび、感じるようになってきた。

 

私見だが何となくまとめてみた。勝手にカテゴリー好き診断もつけてみた。



異世界転生 → ファンタジー物語 魔法とか!ドラゴンとか!!

このパターンが好きな貴方は「想像力が豊か」「素直な気持ちを持っている

作品の世界観に入り込める想像力はステキです。非日常を楽しみましょ。

 

溺愛→ 恋愛小説 男性キャラのぶっちぎりの現実離れしたスペック!(会ってみたいわ)

このパターンが好きな貴方は 「繊細な感性の持主」「甘えることが苦手

主人公とパートナーとのすれ違いにヤキモキしたり気持ちに「共感」できたり。

ドキドキ感を忘れないために楽しみましょ。



破棄追放→ シンデレラ? 虐げられたキャラが助っ人で幸せに!(頑張っていれば報われる?)

このパターンが好きな貴方は 「忍耐強い」「正義感が強い

主人公の頑張りを応援しながらも悪役が堕ちていく様子は「スカッ」と

しますよね。あまりにえげつないのは気分が悪くなるけど。

(悪役が改心して味方になるパターンが個人的には好き)



悪役令嬢 → 異世界転生を経て改心する(なかなかのイバラの道だ)

このパターンが好きな貴方は 「頑張り屋さん」「コツコツ型

最初は問題アリの主人公。転生していたと気づいたらバッドエンド回避のために

今までの悪評の中頑張っていく姿は応援せざるを得ない

 

みんな違うから個性なんだよ

 

単独のパターンもあるけど全部盛りの物語もあって

スワイプする手が止まらなくなる

 

なぜ「止まらない」かというと日々足りていない養分(心の)を摂取しているだけ

だろうな。その養分っていうのは人それぞれ違ったり、毎日求めるものが変わったり。

 

ワクワクドキドキする感情は柔らかい心を保つ為に絶対必要!

 

何らかの「欲」が働いているのは確実なんだけど、ある程度解消されたら

答えが自ずと出てくるでしょう



たとえ、批判されても(そんな人は捨て置け)

 

そんな状況にはなりたくないけど、「そんなの読んでるの?」なんて言ってくる人は

違う星に住んでいる人なんだな、とあきらめよう。

 

その人が恋人だったり配偶者なら「残念です」の一言に尽きる。

布教に励むか、ほっておいてと頼むかはお任せする。

 

大事なのは共感されなくても気にしない」こと。

 

あなたが好きなものは誰も止められないということ。

 

お気に入りマークは必須

 

当たり前だが、似たようなタイトル、話の流れがあふれているので

 

お気に入りにチェックをいれておかないと、埋もれていきます。

(何作埋もれさせたことか)



自分の足で立ってみよう

 

ではこの類の物語を読み続けると、何か害はあるのか。

想像してみた

 

  • つい夢中になってしまいやるべきことが後回し
  • 現実の世界が面白くない
  • 夢見がちな恋愛観
  • 課金額がハンパない(気になるラストの展開は課金対象だから)
  • 毎日の生活リズムが崩れがち
  • 座りっぱなし
  • ながら食べして太った

 

解決方法を考えてみた

 

  • タイマーをかける、メモを書く(TODOLIST)
  • 現実で興味のあることを1つ見つける (宇宙の広さとか)
  • 人は皆良いところがあるように、欠点もある(嫌いな人に「滅せよ」と心の中では思っても良い)
  • 課金し過ぎたと感じたら、一度ボタンを押す前に深呼吸する!
  • 広告の間に食器洗うとか洗濯モノ干すとか、工夫する
  • 広告の間にストレッチ、タイマー鳴ったらももあげとか、動く
  • 読む時間は食べない。お茶を飲む。(ルイボス茶、黒豆茶おススメ)

 

現実の世界に役立てる方法

 

さて、そんな物語を自分の生きている環境に取り入れることはできるのか?

人それぞれだ、ということはわかっている前提での個人的意見を書く

 

  1. 世の中には優しい男性もいるんだということ(筆者の周りはよく怒鳴るヒトが多かった)
  2. ちゃんと言いたいことは言葉にして伝えないとダメだということ
  3. 体は鍛えたほうが得だということ
  4. 男女関係なく「勉強」を継続することが大事
  5. 社交(現実では人付き合い)は社会では必須項目
  6. 仲良くできる人は1人はいる

 

物語の中の場面は家で何となく再現できるかも

(バラの花びら風呂→ バラのいい香りのバブ風呂、ぬるめのお湯推奨)

(湯上りの香油→ ボディクリーム、ヘアオイル)

(ゆらめくロウソク → アロマキャンドルまたはLEDキャンドル)

(舞踏会で飲む果実水 → デトックスウォーター、フルーツウオーター)

(舞踏会で出るご馳走 → 食べ放題レストラン※洋食推奨)

ティータイム → ケーキ食べ放題※ホテル仕様だとリッチな気分)

 

ふむふむ。物語の中は非現実と思いがちだが、意外にもこちらの世界で

代用できるのでは。日本は特に水関係が豊かだから「風呂」も「水洗トイレ」も

あるし、お湯も途中で無くなるってことも少ない(あまり聞いたことない)



きっと明日からバラ色(の気分で)

 

再現できるかもシリーズでも書いたように、この世の中は見方によって変わる

 

視野を広く持つということは、心を柔らかく保つことと同じではないか?

 

だったら心を柔らかくするためには「好きなこと」を続けることでは。

 

好きなことは、人それぞれ千差万別、先にも書いたようにパートナーに理解

されないこともあるかもしれない。

 

でもめげずに、心の養分をとることを諦めないで。

 

なぜ異世界転生、溺愛、ざまあ、破棄追放、悪役令嬢の物語にはまるのか

 

それは、日々頑張っているあなたの

「柔らかい心」の養分でもあり現実世界への「気付き」のきっかけにも

なる鍵だから。

 

さて、わかったような気になったので

王子様を探そう(笑)







ある日、電車で隣になったおじさんが臭い・・どうする?

出会いたくない「臭い」なぜ

週に2~3日電車に乗る。15分くらいだから短い。

 

なのに隣にきたおじさんが「臭い」なんだろう 負けた気がする。

 

ふんわりと「ニンニク食べました!昨日」と主張してくる。

 

マスクはあごが肌荒れしたので外していた。

 

左隣のお兄さんは臭くない。右隣のおじさんからだ。

 

私は人から漂う「ニンニク食べました臭」で気持ち悪くなる。

 

朝の通勤電車内で具合悪くなるわけにはいかない。

 

ササっとマスクを装着。その回はそれで済んだ。

 

「よかった」と思ったが同時に、疑問がムクムクと湧いてきた。

 

「なんで、おじさんは臭い人が多いのか??」「自分で気にしないのか??」

 

「ニンニク食べた後の臭いケアとかしないの?!」とか目的地に着くまで

 

頭の中をグルグルとそんな考えが巡っていた。

 

だから、調べてみよう。 

 

年をとったら皆そうなる?

 

ここに宣言する。「私はおばさんというカテゴリーに属する」

 

「おじさん」とは同年代だ

 

確かに、体調の変化とかは感じる年代だ。5階までの階段を登り切ったら帰宅できる

 

自宅に、いつか到着できないのではとビビっている。

 

(足腰の鍛錬のために良いかなって思って物件決めた)話がずれた。

 

同じ「おじさん」でも臭わない人もいる。むしろ「かっこいい年を取った方」は

 

良いにおいがする。遭遇するのは年に1回あるか?というレアキャラだが。

 

臭いと一言ではまとめきれない

 

今回遭遇したのは「ニンニク食べたよ昨日」の臭いだったが、帰宅時の電車内は(夏)

 

そこそこ臭う。今日も一日頑張って働いたんだな、汗かいちゃったんだな、お疲れ様という気持ちで帰宅の途につく。

 

休みの前の日の夜の電車は「久しぶりに酒飲んだよー」「楽しかった」というアルコールの臭いが多い。コロナも落ち着いたし、ゆっくり酒を酌み交わしたいよねという気持ちで乗車している。

 

解せないのは、「え?ニンニク食べたら対処しようよ」というニンニク臭

 

「やばいよ、石鹸でしっかり洗ってる??」と突っ込みたくなる「加齢臭」

誰にでも将来訪れる臭いでもある

 

そんな臭い,対処法はどうすればいいのか!予防できるのかな?

 

 

其の壱 汗臭い 原因:汗は「無臭」臭くなるのは皮脂や垢と混ざり常在菌が分解するから

 

勝負は1時間!汗をかいたら直ぐに拭こう。ボディシートがおススメ

老若男女関係なく、カバンに1ついれておけば安心。

毎日体を石鹸で洗う。個人的には垢すりもおススメ。

朝シャワーも効果的。真夏は寝汗を流すだけでもサッパリ!

 

アンモニア臭のする汗をかくのは「体調が悪い」ので休養しましょ。

 

其の弐 アルコール 原因:アルコール分解の際にでる「アセトアルデヒド

 

肝臓での分解機能が追いついていないと、血中に溶け出て体を巡ってしまう。

飲みすぎない、水分を良くとる、ブレスケアなどのタブレットキャンディーを食べる

 

飲んでないのに酒臭く感じるのは「肝臓の機能が弱っている」から

沈黙の臓器なので無理せずに、サインが見えたら「休肝日」を設けましょう。

 

其の参 ニンニク食べちゃった 原因:「アリイン」から変化「アリルメチルフィド(AMS)」

 

体中からのニンニク臭は(AMS)のせい。成分が消えるのは16時間から48時間(食べる量にもよる)

ニンニク料理のお供にカテキンの含まれる「緑茶、ウーロン茶、ジャスミンティー」で臭い軽減

食後は「ブレスケア、ガム」「水を飲む、お茶を飲む」「入浴して汗を流す」

 

そもそも1日の適量を守れば問題ないはず。1日1片~2片で元気になれる

(加熱したものがおススメ)

食べ過ぎは胃腸の負担になるし、体臭もキツクなるので逆効果

 

其の四 避けられない「加齢臭」原因:活性酵素と9-ヘキサデン酸が皮脂腺内で結びつくと「ノネナール」になる

 

ノネナールは背中や首などの部位から臭う

 

ノネナールにジアセチルが加わると「最悪に臭い」絶対に避けたい臭い(30~40代!!)

「ミドル脂臭」頭部に集中して臭いが発生 お父さんの枕が臭いといわれる原因ですな

 

対策は頭皮臭いケアシャンプーを使う 汗をかいたらボディシートなどでふく

食事内容やお酒タバコ、運動など「規則正しい生活」をすればいいとネットにはあふれているけど、実際の「おじさん」の生活の仕方で「臭くなる」か「ならない」か分かれるでしょう。

 

臭くなる「おじさん」の生活

  • 飲酒、喫煙 スーツは着た切り 風呂はさっと浴びるだけ 
  • 昼食は揚げ物定食 夜は晩酌 野菜はあまり食べない 太っている 
  • 制汗剤やボディシートに興味がない 洗剤や柔軟剤に興味がない
  • 歯医者にしばらく行ってない 健康診断はいつもどこかがひっかかる
  • 運動する時間がない(したくない) 睡眠時間は短いほうだ
  • 水は飲まない(酒のほうが好き)

 

この年代の時に気を付けておかないと「臭う」だけですまない健康の被害

徐々に積みあがっていくだろうな

 

今日からできること

 

  1. 昼食を和食中心にする
  2. 着ていたスーツは汗抜きして、ファブリーズしておく
  3. 風呂ではしっかり泡立てた石鹸で、「背中」「首」周辺を念入りに洗っておく
  4. シャンプーはミドル脂臭対策のものを使う
  5. 洗髪はお湯でしっかり予洗いして流す
  6. シャンプーはしっかり泡立てて地肌をマッサージするよう洗い,よく洗い流す
  7. トリートメントなどは髪につける。頭皮につけない
  8. 洗髪後、時間を置かずに髪を乾かす(濡れたままでは頭皮に雑菌が増える!)
  9. 休肝日を作る
  10. 歩くとき早歩きにする
  11. 飲料を水、お茶、無糖コーヒーにする
  12. ドラッグストアで制汗剤やボディシート、柔軟剤など買って試してみる
  13. 臭いの染みついたシャツは酵素系漂白剤で消臭する

我慢できないほどの「臭い」に出会ってしまったら



 

もう「逃げるが勝ち」です

あからさまに避けるのは、トラブルが発生してしまうトリガーになりかねないので

「そっと逃げましょう」

 

電車ならば1度ホームに降り違う車両に乗り込むとか

咳がでちゃうかも感をだしながら、マスクをするなど

 

本人の意識頼み

「臭い」に関しては本人の意識によるところが大きく

家族がアドバイスしたとしても、変えてくれないこともあるかもしれませんが

1度は言ったほうがいいかもしれません

 

なにがきっかけになるかは、わからないので。

 

自分も含め「臭い対策」は必須になりつつあるなあと

上手に年を取りたいものだ。